幽霊寿司とは...小僧寿しから山口県の郷土料理が復刻!発売日と値段は?
す幽霊寿司!?と聞いて、どんな寿司なのか気になった人も多いのではないでしょうか。
お化け…
んん〜、、想像もつきませんね...笑
そんな疑問から、、
今回は、幽霊寿司とは...小僧寿しから山口県の郷土料理が復刻!発売日と値段は?
についてまとめ行きたいと思います。
幽霊寿司とは…山口県の郷土料理!その名の由来は?
見た目は、、なんと!?
真っ白な寿し飯...
柳の葉を1枚のせただけの白い寿し飯のようです。
が、、
食べていくと、実は3段重ね!!
真っ白なすし飯の下は、、
穴子、しいたけ、ツナ、エビ、タコ、イカ
その下は、、
五目ちらしになっています♪
うわっ!!おいしそう^ ^
山口県の郷土料理!その名の由来は?

もうおわかりですよね!
パッと見、しろいすし飯だから!それがその名の由来のようです。
山口県下関市にある永福寺。
別名幽霊寺と、言わ入れてるそうです。
7月17日には、毎年幽霊祭りが、、
そして、山口県郷土料理の幽霊寿し
うわわ、、幽霊尽くしですね、、
一見、何も知らずに聞くと不思議な名前ですよね。
小僧寿しから復刻版!発売日と値段は?
皆さん、幽霊寿司!一度食べてみたいと思いませんか。
大丈夫です。
なんと、小僧寿しで復刻発売してるんです!
1980年代の商品で山口県の郷土ずしをアレンジしてリメイク商品化し、、
小僧寿しの「幽霊寿し」の復刻版の発売日は?
第1弾
・7月9日
第2弾
・7月29日~8月6日
価格
・590円(税込)
になってます^ ^
白い酢飯、具材、五目舎利が3段重ね、11種類の具材が隠れているそうです!
最近では、人気TV番組「マツコ&有吉の怒り新党」でも紹介されていましたね!
取り扱ってないチェーン店もあるようなので、いくつかの小僧寿しをチェックしてるくださいね。
まとめ
小僧寿しに駆けつけよう!どんな見た目と味なのかワクワクしますね。
是非、週末は、家族で小僧寿しに言って幽霊寿しを食べてみてはいかがでしょうか?きっと楽しめること間違いなしです。
では今回は、幽霊寿司とは...小僧寿しから山口県の郷土料理が復刻!発売日と値段は?
についてまとめてみました。
ぜひお試しくださいね^ ^