日本人のルーツって皆さん、ご存知でしょうか?
何気なく生活しているとそんなこと考えたこともないですよね。
でもそう言われると、、知りたくないですか!?
チベットやブータンは、なんとなく日本人と顔が似てるような…
ということで調べてみましたー!^ ^
今回は、ブリアート族とは?日本人とDNAがもっとも近いのは…祖先はどこ
についてまとめていきたいと思います。
ブリアート族とは…日本人のルーツに関係あるの?
はい。関係あります!
最近の遺伝子研究で、、
縄文人の人骨からDNA を抽出し世界各国の人々と比較する研究を行った結果から、
シベリアのバイカル湖周辺に住むブリヤート人のDNA 構造と同じことがわかったそうです。
なんと…!?
これは日本人のルーツに大いに関係ありそうですね。
ブリアート族と日本人はなぜDNA が近いのか?
現ロシアにあるバイカル湖東にブリアート族という民族がいるそうです。
日本人は、紀元前4000年頃に、そこから南東に移動した民族で、
チベットやブータンの人々は、そこから南西に移動した民族のようですね。
つまり、、祖先が同じなのです!^ ^
そうだったんだぁ。。
それなら顔が似てるのも納得ですね!!
ブリアート族の住む村とは?
シベリアのバイカル湖辺りにマクソホンという村があります。
ここに住む民族がブリアート族です。
ここで、1928年にマリタ遺跡が発見され、この遺跡から、、
人骨と集落跡石のナイフなどが発見され、2万3000年前のものと分かったそうです。
また、マンモスを倒すために作られた槍等が見つかっており、
これらの遺物は、日本の北海道にある嶋木遺跡や、柏台遺跡などでも発見されたそうです。
つまり、、、
シベリアのマリタ遺跡を築いたブリアート族が、日本に持ち込んだと思われるということです!
日本人になった祖先?最も近いDNA
縄文人のルーツは東南アジアとばかり思っていましたが、、(小学校の頃に習ったような..)
DNA という科学的データに基づき、日本人の祖先は、本当はブリアート族なのかもしれませんね。
科学ってすごい!!^ ^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今後さらに科学の進歩により、新しい発見が次々と起こりそうですね♪
今回は、ブリアート族とは?日本人とDNAがもっとも近いのは…祖先はどこ
についてまとめきました。
それでは今回はこれにて失礼します。^ ^
\\あなたにオススメの記事//
コメントを残す