楽天イーグルスの外野手オコエ選手が、仙台市内で契約更改について会見を行い昨年の年俸より200万円ダウンの1200万円でサインしたことを証してくれました。
確かに今年の活躍としては昨年と比べてはあまり良くなかったのかもしれません。
本人の気持ちや周りのネットの反響等はどのようなものなんでしょうか。
気になりましたので調べてみました。
それでは今回は、オコエ瑠偉外野手のラジバンダリ発言や、年俸ダウンにネットの反応について音羽出てみたいと思います。
オコエ瑠偉 減俸にラジバンダリ発言とは?
まずは、年俸がダウンになった事によりオコエ瑠偉さんの感想で飛び出した「ラジバンダリ発言」にスポット当ててみたいと思います。
https://twitter.com/adellabayless/status/1064275882548871168?s=21
会見で飛び出したコメントの内容は以下の通りなります。
楽天・オコエ瑠偉外野手(21)が29日、仙台市内で契約更改を行い、200万円ダウンの1200万円でサインした。
契約更改を終えて記者会見場に現れたオコエは報道陣から「(金額の)上がったり、下がったりは?」と聞かれると「ラジバンダリです。以上です」と某お笑いタレントのネタを用いてキッパリ。プロ初ダウンとなる推定200万円減にサインし「周りから見ている人からしたら活躍出来なかったとかそういうマイナスのイメージを持たせる1年だったと思うけど、自分自身としてはこの3年間で1番、1軍でやるに当たって学ぶことが多かった1年でした」と話した。
今季は44試合に出場して2本塁打で6打点、打率1割9分8厘。右太もも裏の故障で離脱した期間も長かった。リハビリの中で学ぶことも多かったようで「本当に3年間の中で一番いい1年だったと思う」とうなずいた。
これまで海外で自主トレをすることもあったが今年は「たぶん東京でジムと野球場を借りてという感じ」と明かした。
【楽天】44試合止まりのオコエ、プロ初のダウン金額に「ラジバンダリ」(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000128-sph-base @YahooNewsTopics
ラジバンダリ発言でバッサリでほんと面白いキャラですよね。
ただし本人にとっては今回のシーズンはすごくためになったシーズンだとおっしゃっています。
やはり活躍できたできないとは関わらずどれだけ自分にとっての学びになったのかと言うのも選手にとっては重要なのでしょう。
ではこの発言に対しネットの反響はどのようなものでしょうか。
【オコエ減俸「ラジバンダリ」】https://t.co/GaHYElngKk
楽天・オコエ瑠偉が契約更改を行い、200万円ダウンの1200万円でサイン。報道陣から「(金額の)上がったり、下がったりは?」と聞かれると「ラジバンダリです。以上です」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 29, 2018
オコエ瑠偉 年俸ダウンにネットの反応は?
ネットのコメントなどからの反応まとめてみました。
https://twitter.com/andoomcz/status/1068119213733220352?s=21
ネットの反応は以下の通りです。
「このままじゃ二流どころか三流で終わってしまう。意識改革から始めるべきだと。身体を大きくするのと太るのは別の話。」
「伸び悩みと意識の低さ、それに尽きると思う。素材としてはすごく期待しているんだけどなあ。」
「かったけどスイングは良くなってた。ただ立場的に結果が欲しかったな。来年は辰己が来るから必死にやれよ。いい加減必死にやらないとダサいぞ。」
「どの球団にも身体能力はあるのに怪我で伸び悩む選手がいるけどオコエはまた別だな。
意識の低さで伸び悩んでる。一桁の背番号も剥奪して重い数字に変更させて、オコエの為にもチームの為にも厳しく指導する事ができるコーチと今のお前はどこか勘違いしていると教育できるベテランが必要だと思います。」
「自分の役割を長距離砲だと勘違いしてる打者。
コツコツ当てて、足で投手を揺さぶるプレースタイルにしないと後がないと思う。」
「素材は良い物持っているんだが。
怪我が多いのと、意識の低さがオコエの弱点だろうな。
一年目の自主練で全く体作らないで、梨田前監督からダメだし食らったり、それ以降は怪我で全く戦力になっていない。」
「まずは、初歩の初歩からの怪我をしない体作りからしないと、毎年同じような事を繰り返すだけだと思う。
もう一回、体を作って絶対にレギュラーを取るんだ位の気持ちで、春のキャンプから取り組まないと、何時まで経っても一軍と二軍を行ったり来たりになって、時間が過ぎて行くと一軍に呼ばれる機会も少なくなって、しまいには戦力外になる事だって有り得る。
そろそろ勝負の4年目。来年が本当の勝負だと思う。」
「素材は良い物を持っているので、それを如何に生かすかだと思う。
オコエ自身、誰にも負けない武器を作らないとね。
守備が上手いとか走塁のスペシャリストとか代打の切札とか、自分の強みを作るべきだと思う。」
どうも厳しめの意見が多いようですね。
やはり期待しているファンの皆さんもいらっしゃいまし、プロ意識としてはどうなのかと言う所なのでしょうか。
ですが、オコエ瑠偉選手の面白キャラが好感度があって愛されていると言う事でもありますよね。
まとめ
オコエ瑠偉のラジバンダリ発言などについて今回はスポット当ててみました。
やはりこうした面白い発言を言ってくれるスポーツ選手ってすごく人気が出たり話題を呼びますよね。
やはりプロである以上球場の中で活躍してほしいと言う気持ちもありますが、ファンサービスと言うのも魅力の1つなのかもしれませんよね。
ただ今回のシーズンを駆け抜けてきた選手の中でやはり自分の学びになったと本人もおっしゃってるので、来年の活躍に期待しましょう。
それでは今回は、オコエ瑠偉選手のラジバンダリ発言や、年俸ダウンによるネットの反響等についてスポット当ててみました。
それでは今回はこれにて失礼したいと思います。
\\あなたにオススメの記事//
コメントを残す