2019年1月11日、東京でも初雪が降る可能性が出てきました。
初雪の予想日時はいつになるのでしょうか?
気になりましたので調べてみました。
それでは今回は2019年東京の初雪予報についてスポット当ててみたいと思います。
2019東京の雪予報は?
さて2019年が始まり3連休の真っ最中です。
12日土曜日から14日月曜日まで遠出される方も多いと思います。
そこで、週末は東京都心でも初雪の可能性があるようなので十分に注意が必要です。
関東南部周辺の天気予想では、12月土曜日の夜から13日日曜日の朝にかけて関東平野で初雪が降る可能性がある見込みです。
ようやく東京で雪が見れると言う予報にはなりますが、降ったとしてもちらつく程度でほとんど雨や大雪などの可能性はないようです。
つまり初雪が観測されるかどうかと言う予報のようですね。
そのため雪が降ったとしても少しですので東京都内に旅行に来られてる方でも問題はないでしょう。
都心で初雪になる可能性がある日はいつ?
どうやら、今回の予報では東京で雪が降ったとしてもほんのわずかと言うことのようです家では初雪になる可能性がある日はいつなのでしょうか。
https://youtu.be/uLHjmE_j2OY
ズバリ、12日の夜21時ごろが1番早い予報のようです。
もし東京都心部で初雪が見たいと言う方は、明日12日土曜日の夜21時ごろ空を眺めてみると見れるかもしれません。
ただし、予報が変化する可能性ももちろんありますので、引き続き最新の情報をご確認くださいね。
2019東京の雪予報まとめ
2018年の12月24日以降は東京都心で全く雨や雪は観測されてなかったようです。
すでに19日連続で雨の日がありません。
そういえば雨降ってないなぁと思われた方も多いと思います。
これだけ連続で晴れの日が続くのは過去にもあまりなかったようです。
ですが、ようやく今週末に雨雲雪雲が関東南部周辺にかかる予想が出ています。
東京都心部に出られる際は折り畳み傘等の準備をして出かけて下さいね。
もう一度まとめますと、東京都心部で初雪になる可能性は、1月11日土曜日の夜21時ごろから13日の日曜日の朝にかけてになります。
ただし降ったとしてもちらつく程度なので観測されるかどうか微妙なところです。
いかがでしたでしょうか。
今回は2019年の東京の初雪予想についてスポット当ててみました。
それでは今回はこれにて失礼したいと思います。、
\\あなたにオススメの記事//
コメントを残す